エントリー

Azusa.O

INTERVIEW 01

未経験の中途入社から、
マネージャーに。
未経験の中途入社から、
マネージャーに。

2019年入社

法人3部 マネージャー

Azusa.O

Qアマヤ・パートナーズに入社した理由は?

学生の頃から会計の仕事に興味を持ち、簿記の資格取得に挑戦しました。大学卒業後は、大手生命保険会社に入社し、保険の審査や外部営業チームの支援などを担当。しかし、会計とは異なる分野で働きながらも、税務への関心は途切れることなく、簿記2級を取得し、税理士試験にも挑戦していました。
アマヤ・パートナーズに転職したのは、税理士試験で2科目に合格した後です。入社の決め手は、「顧問先の社長様と密にやり取りができること」「チームで協力しながら業務を進められること」「全員で意見やアイデアを出し合いながら、事務所運営を行えること」などです。私は税理士業界未経験でしたが、気さくで面倒見の良い上司や先輩たちのていねいな指導と手厚いサポートのおかげで、キャリアを着実に積むことができました。そして、入社6年目に法人3部のマネージャー(部長)に昇格し、現在はメンバー5名の育成やチームマネジメントにも携わっています。

Qどのようなお客様を担当していますか?

私が担当しているのは、売上高数十億円の企業など10社ほどです。業種は、製造・不動産・IT・卸など様々です。お客様との面談の中で、投資のタイミングや資金調達の方法について会社の財務内容から一緒に検討したり、正確な決算予測から決算賞与や配当金額を決定するお手伝いをしたり、グループ会社間の利益配分について、最適な分配方法を提案するなど、税務会計を通じて経営判断のご支援を行っています。
また、部内のメンバーが担当する企業の面談に同席することもあり、それを含めると関わる企業数は約30社になります。以前は「プレイヤー」として個別のクライアント対応に集中していましたが、現在はメンバーの面談同席を通じて、業種ごとの特性を学ぶ機会が増えました。さまざまな業界の経営課題に触れながら、会計・税務の枠を超えた経営視点を養い、自身の成長にもつながっていると感じています。

Q仕事をする上で大切にしていることは?

私は、お客様に対し、当社のサービスの範囲やスケジュール、コストを明確に伝えることを大切にしています。もちろんクライアント企業を全力でサポートすることが私たちの使命ですが、組織全体の持続的な成長と、お客様への質の高いサービスのバランスを取ることが重要だと考えています。
そのため、対応の可否は自社の経営方針に基づいて慎重に判断し、ベストな対応を決定します。メンバーが安心して業務に集中できる環境を整えることも、マネージャーの重要な役割のひとつです。組織としての健全な成長を支えながら、長期的にお客様へ価値を提供し続けることを意識して取り組んでいます。

Q仕事のやりがいはどんな時に感じますか?

月並みかもしれませんが、やはりお客様から感謝の言葉をいただいたときです。ある新規のお客様は、会計処理の遅延や入力ミスの多発により、正確な経営状態を把握できずにいました。そこで、新たな会計ソフトを導入し、損益や財務状況をリアルタイムで把握できるようにし、社内での役割分担の見直しや期限管理、業務フローの最適化など、経営管理全体の効率化につながる提案を行いました。
社長からは「ありがとうございます。本当にお願いしてよかった」と直接感謝の言葉をいただきました。信頼関係が深まったことで、関連会社数社の顧問契約にもつながり、さらなるサポートを任せていただけるようになりました。単なる会計サポートではなく、お客様の経営判断を支え、事業の成長に貢献できること。そこに、この仕事の本当のやりがいを感じます。

Q応募検討中の方へ
メッセージをお願いします。

新入社員の方々が着実に成長し活躍できるように、教育・サポート体制が整っています。また、スタッフ一人ひとりの成長と活躍に応じてやりがいのある案件やポジションを積極的に任せてもらえる環境が、アマヤ・パートナーズの魅力だと思います。代表や他のマネージャーとの距離が近く、チーム全体で助け合いながら業務を進める風土が根付いているため、未経験の方でも安心してチャレンジできます。ぜひ、一緒に成長していきましょう!

ON TIME1日の業務の流れ

06 : 30
起床、子どもの登園準備
07 : 30
子どもを保育園に送って出社
09 : 00
業務開始
顧問先の会計チェック、
部下作成試算表のチェックなど
11 : 00
お客様とWEB月次面談
12 : 00
部のメンバーと月一ランチ
13 : 00
部下の顧問先の打合せ準備、面談ロープレ
14 : 00
プロジェクト会議
16 : 00
決算申告書チェック
19 : 00
業務終了
20:00
子どもと遊ぶ/夕食/明日の保育園の準備
23:00
就寝

OFF TIMEオフの過ごし方

メジャーリーグの試合をTVで観戦をしたり、子どもを公園に連れて行ったり。夏はベランダにプールを出して、子どもと遊んでいます。