ENVIRONMENT職場環境・福利厚生
勤務制度
-
時差出勤制度
基本始業9時のほか、8時または10時始業の時差出勤をすることができます。
-
テレワーク(育児・介護)
育児・介護の状況に応じてテレワークで勤務することができます。
(承認制) -
時短勤務(育児・介護)
育児・介護の状況に応じて時短で勤務することができます。
(承認制) -
週4勤務制度
資格取得を支援するため、4月~8月まで週4勤務が可能です。
(承認制)
働く環境
-
フリーアドレス・
個人ロッカー1フロアで活発なコミュニケーションを促すフリーアドレスオフィス。その日の気分に合わせて席を決められます。
-
自習スペース
資格取得等を支援するため、業務時間外に会議室・フリースペースを自習室として開放しています。
-
ドリンクコーナー
社内飲料自販機・レンジ・ポット・バリスタ・冷蔵庫など完備しています。冬季は暖かいスープや野菜ジュースなど無料で飲むことができます。
-
災害対策ヘルメット・
食料備蓄災害に備えて、社員の3日分の食料を備蓄しています。
使用アプリケーション
社員が本来の経営者支援に集中するため、状況に応じ最適なIT利用して生産性を高めています。

-
コミュニケーション・
ストレージTeams
Sharepoint
Zoom
Chatwork
Lineworks
Dropbox
-
税務会計ソフト
Freee
Moneyforward
弥生クラウド
奉行シリーズ
Frontiea21
Streamed
達人
オフィスステーション
-
税務情報アクセス
税ナビ
(税務問答集データベース)税研WEB
(税務通信データベース)税務通信・納税通信
登記情報サービス
-
業務ツール
Mykomon
GUADIANWALL
Jinjer
RPA・自動化アプリ等
早業Bank
Power Automate
Uipath
使用IT機器
-
ウルトラワイド
ディスプレイウルトラワイドディスプレイで業務効率が飛躍的にアップ。一度使うと手放せなくなります。
-
軽量ノートパソコン
全社員へ1kg未満のノートパソコンを貸与しています。
-
ノイズキャンセリング付
ワイヤレスイヤフォン通話は、各自のTeams phoneで行います。ノイズキャンセリング機能で外部の音を遮音して通話することができます。
業務支援
-
マニュアル・チェックリスト・定型フォーム
あらゆる業務にマニュアル・チェックリストを完備し、日々アップデートしており、マニュアルに基づいて研修を実施していますので、経験によらす素早くスキルアップすることができます。また、税務会計で頻繁に使用するフォームもいつでもサーバから利用することができるので、素早くクライアントに提案することができます。
-
税務図書
税理士事務所にとって書籍は、高度な税務業務を行う上で必要不可欠です。書籍数は、1000冊以上。業務に必要な図書はいつでも購入することができます。
各種手当
-
大学院学費補助(100万円)
税理士資格取得を支援するため、大学院通学にかかる授業料等を100万円補助します。(承認制・卒業後5年間で償却)
-
税理士登録入会金・
年会費補助税理士登録費用・年会費を法人で負担します。(登録後3年償却)
-
結婚祝金・出産祝金
結婚・出産等の場合に1万円~10万円の祝金を支給します。
-
近距離引越費用支給
入社時または、入社後近距離へ転居した場合に引越実費、仲介手数料等を支給します。(上限あり)
-
勤続表彰
勤続5年毎に3万円または5万円の勤続表彰を行います。
-
その他
社会保険(労災、雇用、TAA健保、厚生年金)
中小企業退職共済掛金(3年勤続後に加入)
資格手当3万円/月、科目手当5千円/月
法定福利厚生
-
税務会計監査事務所健保組合加入
協会けんぽと比べて保険料が安く済みます。
-
有給休暇
自由に安心して有給休暇を取得することができます。
-
完全週休2日制
年間休日120日以上です。
-
産前産後休業・育児休業
取得・復帰率100%です。
福利厚生
-
東急ハーベスト
クラブ利用全国20か所以上のリゾートホテルに会員価格で宿泊することができます。
https://www.harvestclub.com/ -
ランチ補助
入社時、及び月に1回~2回、部門やプロジェクトでランチに行く場合のランチ代を補助します(上限1,500円)
-
イベント開催
打ち上げ、おやつイベント、社外イベント等を定期的に開催し、社員同士の親睦を深めています。
-
定期健診・
インフルエンザ
予防接種全額法人負担